心身条件反射療法の豆知識

心身条件反射療法」に関する豆知識を紹介します。

心身条件反射療法のスポットを探す

心身条件反射療法とは

脳・神経系に条件付け(記憶化)された心身のマイナス(不健全パターン)をプラス(健全パターン)に切り替えるエネルギー療法です。
ドクターオブカイロプラクティックである保井志之氏によってカイロプラクティックテクニックや東洋医学、代替療法などの臨床経験を積み重ね、臨床現場で実証、体系化されました。

様々な病気や症状の本質的な原因は、「こころ(ストレス)とからだの関係性」であ るとし、神経反射を利用した検査法を用いることにより、無意識レベルの「ストレス」(感 情、飲食物、環境、動作、姿勢など)を生体反応によって特定します。
脳・神経系に記憶化されたマイナスの思考パターン(思いグセなど)をプラスの思考 パターン(前向きな考え方)に切り替え、自然治癒力を高めることにより、様々な症状の改善 を目的とした療法です。別名「ニューロ・パターン・セラピー」。

検査法として、神経系→筋肉系との関係性を利用して、筋肉の緊張度合を相対的に比較する方法(下肢長差や筋力抵抗)や、言語情報に対して微妙に神経反射反応を示す性質を利用した「言語神経反射検査」などを用います。
これらの検査によって、症状を起こしている「緊張パターン」と、それに替わる「リラックス パターン」が明確になった後に、脳・神経系のエネルギーパターンを切り替える目的で身体に軽い振動刺激(アジャストメント)を加えることにより、症状の改善が期待さ れます。

心身条件反射療法はこんな方にオススメ

健康のみならず、スポーツや勉強や仕事での集中力アップ、ビジネス上のバランスのとれた判断、人間関係の向上、子育てなどにも利用することができます。

・ストレスにより体調を壊しやすい方
・生活習慣に気を遣っているのに、体調が思わしくない方
・ソフトな施術を好む方
・集中力アップを目指す方

関連メニュー

サービス・料金

1回 5000円前後~12,000円
*カイロプラクティックとの組み合わせで、初診料が追加になる場合もあり。 

身体のケア(カイロプラクティックのテクニック等)と併用して行うことが多い。
メニューとして表示せず、施術方法の一つとしておこなっている場合も多いので、店舗の施術方針などを読んでみましょう。
現代では、ストレスが身体の不調の原因になっている事が多いと言われているため、根本的な原因を探るのにも適している。
身体に負担が少ないため、子供からお年寄りまで幅広い年齢層に施術が可能。

豆知識一覧へ戻る

ようこそ、ゲストさん こんにちは

メンバーログインログイン
メンバー登録 初めての方へ

メンバー登録”無料”!

マッサージ・リラクサロンを簡単お得に予約

VNカフェ ブイ・エヌ・カフェ

みんなの投票箱

・人気投票

  • コナー
  • ブロディ
  • イーストン
  • ツヨシ
  • ジョセフ

もっとみる
メニュー解説のバイブル 豆知識 知っておくと役に立つ!
健康ダイアリー あなたの健康習慣をサポート

健康ダイアリーがあなたの健康習慣をサポート!
毎日 5分の健康習慣で楽しい人生を満喫しよう!

お役立ち 健康グッズ紹介

健康に役立つ厳選グッズをアレコレ集めました。
是非ご活用ください。

スタッフBlog

携帯バイタルなび

携帯バイタルなび QRコードから携帯サイトをご覧になれます。

URLをメールで送る

http://mob.vitalnavi.com/

姉妹サイト

自分らしく生きるためのマネー研究会 マネ研β マネープランをデザインしよう

マネープランをデザインしよう
自分らしく生きるためのマネー研究会「マネ研β」