ハタヨガの豆知識
ハタヨガとは
ハタヨガの”ハ”は「太陽」「吸う息」「凝縮」を意味し”タ”は「月」「吐く息」「拡大」を意味しています。”ハタ”で異なるものが結ばれた状態を意味しています。
ハタヨガでは、陰と陽異なる性格のパワーがひとつになると、強力なパワーが生まれると考えられています。
そもそも
ヨガは、「乱れた心を一点に結びつける」という意味を持った古代インドの言葉で、心身をそのような状況に近づけるための方法全般のことを示しています。
古代インドでは、
ヨガとして
瞑想が盛んに行なわれていたようです。しかしながら、その境地に達するのは難しかったため、初心者のためにポーズと
プラナヤーマ(呼吸法)を取り入れたことが、
ハタヨガの始まりです。
なので、アーサナと
プラナヤーマ(呼吸法)を取り入れた
ヨガの総称ともいえ、現在行なわれている
ヨガの大半が、この
ハタヨガの流れを汲むと考えて良いでしょう。
ハタヨガは、
ヨガを基本から学びたい方におススメの
ヨガです。
ハタヨガの流れを汲む代表的なヨガ
「
アシュタンガヨガ」
アシュタンガヨガは
パワーヨガの原点になった
ヨガで、ダイナミックな動きと連続した動きが人気の
ヨガです。
太陽礼拝のポーズから始まる約82のアーサナを呼吸に合わせて速いテンポで連続的につなげていくことが特徴です。ポーズの中には難度の高いものもあり、心拍数を上げるポーズの繰り返しで身体を温め、筋肉の柔軟性を高めることができることも特徴です。
欧米では、マドンナやグウィネス・パルトロウといったハリウッドスターたちにファンが多いことから人気に火がつきました。
「
アイアンガーヨガ」
中部インドのプーナのB・K・Sアイアンガー師によって考案された
ヨガです。正しいアーサナを追求するために、アーサナを維持し、呼吸を意識し、静止している時間が長いことが特徴です。静止しているときは意識集中させます。
また、ベルトやブロックなどを用いて、体の硬い方でも、アーサナを取れるように考えられている事も特徴の一つです。
「
シヴァナンダヨガ」
インドの故スワミビシュヌ・デヴァナンダ師が考案した
ヨガです。身体と心のバランスを取るために
プラナヤーマ(呼吸法)とアーサナを融合させている点が特徴です。
プラナヤーマ(呼吸法)、12のポーズ、リラクゼーションから構成されており、呼吸運動の後、アーサナを順番に行います。ひとつひとつのアーサナの後、リラックスするための休憩を入れ、アーサナの効果を高めます。
「
クリパルヨガ」
米国のスワミ・クリパル師によって考案された
ヨガです。クリパルとは、「慈悲」という意味で、完成されたアーサナをするだけで終わることなく、アーサナによって導き出されてくる、あるがままの自分に対する意識を深めることを重視しています。
クリパルヨガは、エネルギーをセーブしながらポーズはゆっくりとおこない、自分の身体と心の緊張をほぐします。
「
パワーヨガ」
アシュタンガヨガのダイナミックさに、
アイアンガーヨガのポーズをキープする要素、
ホットヨガの高い室温で行なうところなどを融合したアメリカ発祥の
ヨガです。アーサナを行う順番は特に決まっておらず、立った姿勢と座った姿勢を合わせたもので、基本的なものから上級的なものまでの様々なバリエーションがあります。
スポーツや筋肉トレーニングの要素が濃く、初心者でも楽しめる
ヨガです。スタジオによっては音楽をかける場合もあります。
脂肪燃焼効果が高いとされ、日本でも人気の
ヨガです。
「
ホットヨガ」
ホットヨガはアメリカのビクラム・チョードリー師が考案した
ヨガで、アメリカではビクラム
ヨガと呼ばれています。40度程にした部屋で、26種類の決められたポーズを続けて練習するスタイルの
ヨガです。使われているアーサナ自体はシンプルなものが多く、初心者の方でも十分に可能です。暖かい部屋で行なうことで柔軟性が高まり、非常に発汗効果が高いことから人気になっています。近年
フィットネスクラブ等で人気の
ヨガです。
「
クンダリーニヨガ」
インドのヨギ、バジャン氏によって考案された
ヨガです。
脊柱の一番根底のクンダリーニ(尾てい骨のあたり)を軸に、身体中を流れる7つのチャクラ(サンスクリット語で”車輪”を表す言葉で、生命エネルギーの特殊なセンターを意味しています)を開いていくためにアーサナを決められた順番で行います。
”火の呼吸”で有名な
ヨガです。ポーズを取る際に、非常に速い呼吸を行い、有酸素運動の効果を高めます。格闘家やアスリートが実践していることでも知られています。
そのほかにも
ハタヨガをベースにした
ヨガは数多くあります。
ハタヨガはこのような方におススメ
・
ヨガの基本を知りたい方
・初めて
ヨガをする方
・伝統的な
ヨガを学んでみたい方 など
関連メニュー
サービス・料金
1回 3,000円~ *トライアルレッスンあり。
多くの
ヨガが
ハタヨガをベースに進化していることから、初めての方にもおススメの
ヨガです。ほとんどのスタジオで初心者向けのコースを用意しており、簡単なポーズから学べます。陰と陽、呼吸を感じながら、ゆっくりはじめてみましょう。
ハタヨガのスポットを探す
上記メニューを提供するスポット(店舗)の検索ができます。店舗によりお得なクーポン等情報もありますよ!
ハタヨガのクチコミを読む
上記メニューについてのクチコミが閲覧できます。クチコミからお店に行く前の不安を解消。あなたが納得できるお店がきっとみつかります。