井内 剛次
(いのうち たけつぐ)
1972年3月生まれ
□ JPHMA認定ホメオパス
□ PIHS認定クラニオセイクラルワークプラクティショナー
□ 宇治武術会代表
□ 健康生活アドバイザー
□ 自然療法家
趣味、特技
ホメオパシー(同種療法)、QX-SCIO(波動測定)、拳法、武術、料理、トランスパーソナル心理学、ブリージング(呼吸法)、クラニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨療法)、カイロプラクティック、オステオパシー、発酵食品研究、ヒーリング
加藤麻美さんの料理教室で雑穀料理を学ぶ
野口清美先生の料理教室でマクロビオティックを勉強中
日本ホメオパシーセンター京都本部の元スタッフ
交通事故後の後遺症の苦しみがきっかけになり、様々な自然療法や健康法を探求し実践し続けている。
家庭内の問題を経験し、心理学やインナーチャイルドの世界に精通する。
料理好きが高じて食の安全性にも関心を持つ。
健康を阻害する環境の問題も勉強する。
今までの経験を活かして総合的なアプローチでクラアイアントをサポート します。