【ヤスエ】
ナショナル整体学院横浜校卒
日波研療術専門学院卒
整体師、整体セラピスト、整体アドバイザー
筋肉操作法療法師、シンアツシ療法士、家庭物理療法師、波動療法師
家庭用電気治療器の販売及び賃貸管理者
水素医療推進委員
出張専門「安江ソフト整体」代表
「ほぐし職人スッキリ」マネージャー補佐
パソコン楽習の会リーダー会員
ダイヤビック体操インストラクター
足首がかたくなると、小石などにつまずき、転倒しやすくなります。
これを防止するために、足首まわしを習慣づけると良いと思います。
1.片方の足を他方の太ももに乗せ、片足だけあぐらを組みます。
2.右手の親指と人差し指で、足首の距骨をはさみます。
3.右の足指の間に左手を奥まで入れ、握ります。
4.足首をゆっくり回します。
5.反対向きにも回します。
6.もう片方の足も同様に行います。
足首をまわすことで、血流が促進され、こわばりが緩むことが期待されます。