お気軽Q&A

アロマで新型インフル対策の方法(カラダの相談)

benny0228
benny0228 2009/09/09

こんにちは。
新型インフルエンザが気がつけばすぐ近くまで来ています。

アロマオイルのティートリーが予防に効果的と聞いたのですが、
どんな使い方をするのがいいでしょうか?

・お風呂にいれる
・アロマランプで焚く
ぐらいしか思いつかないのですが、ほかに手軽で効果的な方法があれば教えてください。

それと、匂いが独特で慣れないので、相性のいいブレンドや、ほかのオイルでインフル対策に効果がありそうなものがあれば教えてほしいです。

よろしくお願いします^^


コメント投稿

コメント

benny0228
benny0228 2009/09/15

お返事ありがとうございます。
うがい薬のような使い方もできるのですね~!
ブレンドのアドバイスもありがとうございます。
とても参考になりました。
アルコールや市販の薬を使わなくても、消毒できるのですね。
面白いです。ありがとうございました。


コメント

クララ
クララ 2009/09/15

はじめまして。アロマでインフルエンザ対策、素敵ですね。
アロマテラピーを勉強中のものですが、参考になれば。

風邪やインフルエンザ対策の場合、
抗ウイルス作用や殺菌作用のある精油が使われているようです。
抗ウイルス作用のある精油は、ティーツリーの他に、ユーカリやラベンダー、ローズマリー、タイム。
殺菌作用のある精油は、レモンやペパーミント、クローブ等があります。

入浴や芳香浴以外にインフルエンザ対策としてお薦めなのが、
うがいとスプレー、マスクへの利用です。

●うがい
コップ1杯の水ににティーツリーを1滴垂らして、うがいをします。

●アロマスプレー
煮沸消毒したスプレー容器に、ティーツリー、ユーカリ、クローブ、ペパーミントなどの精油計20滴に無水エタノール10mlを混ぜ合わせ、精製水40mlを加えて混ぜる。

使い方:玄関に置いておき、帰宅時に手の消毒として直接スプレーする。
    お部屋にエアーフレッシュナーとして、気がついたらスプレーする。

●マスクへの利用
ティーツリーを1滴、マスクの外側に垂らす。
上記のスプレーを、マスクの外側に吹きかける。

※精油は直接ではなく、必ず希釈して使用してください。スプレーは精油の量が多いので、粘膜などに直接吹きかけないように注意が必要です。

坑ウイルス作用や殺菌作用のある精油は、スーっとした独特の香りが多いので、
甘めの香り(イランイランやオリエンタル系)とブレンドするより、
ラベンダーやレモン、ベルガモット等と合わせるとフレッシュな香りになり、
なじみやすいかもしれません。

あと、精油でうがいをするのに抵抗がある場合は、ハーブティーでうがいをしても良さそうです。
ペパーミント、レモングラス、セージなど、ハーブも殺菌作用のあるものが良いと思います。

身近なところでアロマテラピーを取り入れていけたらいいですね☆


コメント投稿

ようこそ、ゲストさん こんにちは

メンバーログインログイン
メンバー登録 初めての方へ

メンバー登録”無料”!

マッサージ・リラクサロンを簡単お得に予約

VNカフェ ブイ・エヌ・カフェ

みんなの投票箱

・人気投票

  • コナー
  • ブロディ
  • イーストン
  • ツヨシ
  • ジョセフ

もっとみる
メニュー解説のバイブル 豆知識 知っておくと役に立つ!
健康ダイアリー あなたの健康習慣をサポート

健康ダイアリーがあなたの健康習慣をサポート!
毎日 5分の健康習慣で楽しい人生を満喫しよう!

お役立ち 健康グッズ紹介

健康に役立つ厳選グッズをアレコレ集めました。
是非ご活用ください。

スタッフBlog

携帯バイタルなび

携帯バイタルなび QRコードから携帯サイトをご覧になれます。

URLをメールで送る

http://mob.vitalnavi.com/

姉妹サイト

自分らしく生きるためのマネー研究会 マネ研β マネープランをデザインしよう

マネープランをデザインしよう
自分らしく生きるためのマネー研究会「マネ研β」